【必見】住友林業木造で地上70階建て(高さ350メートル)の高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし!
木造で地上70階建ての高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし – NHK NEWS WEB 木造で地上70階建ての高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし NHK NEWS WEB (出典:NHK NEWS WEB) |
住友林業株式会社(すみともりんぎょう、英: Sumitomo Forestry Co., Ltd.)は、東京都千代田区大手町に本社を置く、日本の企業。林業・木材建材・住宅事業・不動産事業などが事業の中核である。現在では、木材・建材事業よりも、住宅・不動産事業での売り上げが大きい。
16キロバイト (1,760 語) – 2019年9月26日 (木) 12:21
|
高さ350メートル、地上70階建てという木造では日本一となる高層ビルの建設プロジェクトが本格的に動きだします。大手住宅メーカーの「住友林業」は、プロジェクトの実現に向けて茨城県つくば市に新たな研究拠点を設け、火災に強い部材や建物の構造の研究などに取り組むことになりました。
住友林業は、環境に優しい木造建築の普及に取り組んでいますが、江戸時代の創業から350年となる2041年に、高さ350メートル、地上70階建てという木造の高層ビルを建設するプロジェクトを立ち上げています。
このプロジェクトの拠点となる茨城県つくば市の研究施設が21日、関係者に公開されました。
この施設は、木造3階建てで外壁やバルコニーを緑化し、屋上にはソーラーパネルが設置されていて、最大140人が働くことができるということです。
この施設では、3時間燃え続けても構造を維持することができる火災に強い部材の開発や、鉄骨などを使った高層ビルの2倍に上ると試算されている建設コストを抑えるための技術の研究などに取り組むということです。
住友林業によりますと、国内では、木材を使ったオフィスビルやマンションで11階建て以上の建築物が施工された例がないということです。
住友林業の市川晃社長は「再生産が可能で、持続可能な資源である木材を活用し、高層ビルの開発を加速させていきたい」と話していました。
2019年10月21日 20時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012142931000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002
(出典 www3.nhk.or.jp)
>>1
マッチ棒建築感w
技術的には凄いんだろうけど
>3時間燃え続けても構造を維持することができる火災に強い部材
火事になったら3時間後に崩壊すんだろ
恐くてそんなものに頼れるか
>>12
鉄筋製なら1時間も強度保たんけどな
>>12
鉄骨でも崩れる。
引用元はこちらです。記事に関するご質問は引用元へお問い合わせください。http://newslivematome.info/archives/20556646.html